進学相談会
今日は娘の最後の懇談会でした。もうみんなだいたい受けるところは決まっているから、必要なさそうなのにと思います。
娘は3年になってからは、1番が1回しかとれなかったけど、1ケタの順位にはいたし、内申もよかったから、もう一つ上の公立高校を受けてほしかったなあ。
推薦試験もうけるけど、生徒会をやってないし、ソフトで西三大会に行ったけど、その高校はソフト部がないし、たぶん無理でしょう。
私立に決めた子は、もう決まってしまって気が楽でいいよね。
公立の一般試験と発表はまだまだ先です。
長男は、順位がまた、少しずつ下がっていくようです。あきらめてしまって勉強をやらないからもったいないなあ。
私も次男と一緒に早く寝ちゃうからいけないんだけど・・・
親はあきらめずに、嫌がらない程度に声をかけてやりたいです。
| 固定リンク
|
「子供の話」カテゴリの記事
- 聴力検査と今どきの中学生(2007.10.16)
- 成人式(2013.01.13)
- 疲れる毎日(2012.10.25)
- 誕生日(2012.06.07)
- うれしい合格(2012.03.08)
コメント