「ファン・ジニ」第24話(最終話)
最高の舞についてプヨンは「舞は満たされた階級のもの」と言いますが、ミョンウォルは「人の心に上下はない」と言って、教坊を出ます。
メヒャンに「競演の日には戻るから探さないでください」と置手紙をして出ました。
そして、自然を見て舞いに生かせないか、あちこち歩き回ります。
そして、田舎の市場で踊り、「見てくれた人の心づけで生きていく」と花沢先生に言いますが、何日踊っても心づけはもらえません。
プヨンは地方の教坊をまわり、行首にいろいろな踊りを教わり、行首たちに気に入られます。
ヒョングムは体が弱って寝込んでしまったので、トクパルにミョンウォルを連れてこさせようとしますが、ミョンウォルは田舎に行っていていません。
ミョンウォルが、倒れるほど踊り続けても何も見つからないので、とうとう花沢先生が、教えてくれました。
先生が、摘んでしなびた花びらを茶の湯に浮かべると、花びらは生き返ったように開きました。
それを見て、ミョンウォルは気付きます。「舞を披露しようという傲慢は捨てる。」と言い、人々と一緒に仕事をしながら、暮らしの中で一緒に踊りました。
ヒョングムは少し回復し、オムスに演奏を頼み、聞き入りました。
地方から行首や妓女たちが審査にやってきました。
ミョンウォルはまだ到着しませんが、プヨンが先に踊ります。
行首たちは、褒め称え、勝負は決まったから、プヨンを行首にしようということになります。
でも、そこへミョンウォルが地味な身なりでやってきました。
「最高の芸人に華美なうわべは無用です。」とそのまま踊ることにします。
舞譜も踊りの礎もないというので、行首たちは、「格式と伝統をこわすものは芸人といえない。」と怒ります。
でも「皆を感動させれなければ、破門」いう約束で踊り始めます。
音楽もなかったのですが、楽しそうに踊るその姿につられて、皆が拍子をとり出します。
そして、踊り終わると拍手が起きました。一番最初に拍手をしたのは、プヨンだったんだね。
メヒャンは行首たちと話し合いました。ミョンウォルが優勢だと思いましたが、「女楽行首は、プヨンとする。」と言います。
ミョンウォルは納得しましたが、プヨンは「悔しいけど私の負けです。」と言います。
でも、メヒャンは、「だからこそお前を行首にする。」と言います。ミョンウォルには舞って生きるだけにしてあげたかったし、行首にはいろいろな仕事があるので、プヨンには後輩を育ててほしいということかな。
ミョンウォルはヒョングムが危篤だと聞き、急いで駆けつけます。
ヒョングムは「戻ったのね」とだけ言って手をとって亡くなります。
オムスの演奏を聞いた日だと思うけど、「生まれ変わったら、生涯、楽士様(オムス)に添い遂げます。」とオムスに言っていました。
生まれ変わってからじゃなく、一緒に暮らしていればよかったのにね。それも法律でできなかったのかなあ?でも、オムスはずっとヒョングムの側で見守ることができたから満足そうでした。
でも「悲しみの底から這い上がり、人々を楽しませる」と決心しました。
ミョンウォルは、また市場で人々と楽しく踊ってい ます。そこを通った行首のプヨンが、後輩にミョンウォルの話を聞かせています。
後半は一気に見続けてしまいました。
見終ったら、ちょっと放心状態のような感じで、胸がいっぱいでした。
ミョンウォルは、最後は芸に生きることにしたけど、私は、田舎でジョンハンと暮らす方を選んでほしかったなあ。
朝廷で働かなくても、田舎で子どもたちに学問を教えれば、十分民のためになるし、ミョンウォルも踊りを教えたり、田舎でみんなと一緒に踊ればよかったのに・・・
でも、3年だけでも一緒に暮らせた時間があってよかったかな。
「芸に生きる」のがミョンウォルらしいのかも。
思いがけない展開が多かったし、感心する場面も多くて、脚本がいいと思いました。
いろいろな試練を乗り越えていくのは、チャングムと似ていました。
芸の本質についてだんだん見つけていくときのセリフがすごく良くて、納得してしまいました。
ハ・ジウォンの存在感もすごいです。
気が強いときは、目力がすごいし、弱いときは、すごく弱々しいし・・・
踊りも上手だと思いました。アクション、馬術など何でも、撮影前にいろいろ習って習得してしまうと聞いたことがあるけど、短い時間でやりこなせるから運動神経がいいんだろうなあ。
衣装もきれいだったし、音楽もよかったです。
では、よかった場面の動画を探しました。
まず、ウノのプロポーズの場面です。
キム・ジェウォンとの動画があまりなかったのですが、数少ない二人の幸せなシーンがあります。
| 固定リンク
|
「 ファン・ジニ_」カテゴリの記事
- 「ファン・ジニ」第24話(最終話)(2008.07.06)
- 「ファン・ジニ」第14話(2008.06.22)
- 「ファン・ジニ」第23話(2008.07.05)
- 「ファン・ジニ」第22話(2008.07.03)
- 「ファン・ジニ」第21話(2008.07.02)
コメント
おつかれ~


けっこう嵌まったみたいやねぇー
なんか主人公の気性が強く激しいので辛い生き方になったって感じたんだけど違います?
ハッピーエンドではなかったんだね。でも悲しーい最後でもないみたいだね。
「チェオクの剣」のイメージが強いけど、ハ・ジウォンって色んな作品に出てるし演技が上手だから見ごたえあったでしょうねぇー
投稿: ビオラ | 2008年7月 6日 (日) 20時48分
その通りです。
気性が激しく、両班やベンムに向かっていくので、いろいろな試練に会ったと思います。
でも、さまざまな苦難を乗り越えていくからドラマになるんですけどね
ジニは誰にでもできる役じゃなくて、ハ・ジウォンのはまり役だと思うなあ。映画「ファン・ジニ」は見てないから、ソン・ヘギョと比べられないけど・・・
映画も見てみたくなりました。
投稿: ぴかり | 2008年7月 7日 (月) 14時42分